マレット指(槌指)|北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニック 北戸田 武蔵浦和 戸田市 蕨市


「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニック 肩こり 腰痛 しびれ ひっかかり 戸田市 蕨市 リハビリテーション

〒335-0021
埼玉県戸田市新曽1991番 リノリーゾ2階
埼京線「北戸田駅」より徒歩2分、連携駐車場あり

「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックの電話番号048-229-8117

「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックのWEB順番受付・予約はこちら

マレット指(槌指)

どうして病気になるの?

マレット指は指先をボールなど硬いものに強くぶつけたときなどに起こります。突き指の一種です。

症状

指の第一関節が自力では、伸ばせず曲がったままの状態になります。

受傷直後は、第一関節の痛みを伴い腫れてきます。

病態

マレット指には、2種類のタイプがあります。

腱性マレット指

指を伸ばす腱(伸筋腱)が、骨との付着部で切れてしまい、指が曲ったままの状態になるタイプ。

骨性マレット指

第一関節の関節内で骨(末節骨)が骨折を生じ、伸筋腱に引っ張られ指が曲ったままの状態になるタイプ。

この際、関節内骨折を起こしています。

画像出典:日本整形外科学会 病状・病気をしらべる 「マレット変形(槌指)」原因と病態

治療

腱性マレット指は、装具固定など保存的療法が一般的です。

骨性マレット指では手術適応となる場合があります。ご相談ください。

リハビリでは固定期間を経過したのちに、動かせていなかった指などの関節可動域運動や筋力の回復を図っていきます。

リハビリの専門家理学療法士(PT)から、皆様に役立つ情報発信をするブログです。ぜひのぞいてみてください

の病気
頸椎の疾患
ねちがえ
ストレートネック(スマホ首)
うで・肩の病気
五十肩
肩腱板損傷
石灰沈着性腱板炎
テニス肘(外側上果炎)
野球肘
野球肘のリハビリテーション
胸・背中・腰の病気
ギックリ腰
腰椎椎間板ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症
変形性脊椎症
腰椎分離症
腰椎分離症のリハビリテーション
手・指の病気
ばね指
へバーデン結節
マレット指(槌指)
女性ホルモンと手の疾患について
ひざの病気
変形性膝関節症
半月板損傷
膝靭帯損傷
オスグッド・シュラッター病
の病気
足関節捻挫
アキレス腱断裂
肉ばなれ
その他整形外科の病気
骨粗鬆症
痛風
ロコモティブシンドローム
交通事故・労災
松葉杖の使い方
頻尿の病気
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
神経因性膀胱
尿出にくい病気
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
神経因性膀胱
尿漏れの病気
尿失禁
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
膀胱炎
残尿感の病気
前立腺肥大症
前立腺がん
膀胱炎
神経因性膀胱
排尿時痛い病気
尿道炎
性感染症
尿路結石症
尿赤くなる病気
膀胱炎
尿路結石症
健診での異常
尿潜血で陽性になった
タンパク尿を指摘された

このページの先頭へ戻る