交通事故治療(自賠責保険)・労災|北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニック 北戸田 武蔵浦和 戸田市 蕨市


「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニック 肩こり 腰痛 しびれ ひっかかり 戸田市 蕨市 リハビリテーション

〒335-0021
埼玉県戸田市新曽1991番 リノリーゾ2階
埼京線「北戸田駅」より徒歩2分、連携駐車場あり

「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックの電話番号048-229-8117

「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックのWEB順番受付・予約はこちら

交通事故治療(自賠責保険)・労災

北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックでは、交通事故の際の診断や治療にも対応しております。

交通事故の治療で確認したいポイント!

  • 1. 来院される前に、”北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニック”に通院する旨を保険会社に伝えましょう!
  • 2. 自賠責任保険を適応することで窓口負担は通常ありません。※例外はあります。
  • 3. 症状がない場合でも医療機関へ早めの受診と継続した通院を!

当クリニックでできること

  • 専門医による診断と治療
  • 手術のできる病院への紹介
  • 理学療法士による事故後のリハビリ実施
  • 「痛み」のできるだけ早い緩和

交通事故にあわれたらまず受診を

交通事故といっても、程度は様々です。そして、けがの状態というのも様々に異なります。

交通事故にあっても、特に外傷が見られず無傷だったり、擦り傷などの軽傷で痛みもないという場合があります。

そのような場合にはつい、そのまま放置してしまいがちになりますが、注意が必要です。

隠れたけがの可能性

そもそも交通事故にあわれた際には、誰しも気が動転してしまうものです。

そのような状態では、普段なら気づく痛みも気づくことができない場合があり、後から痛みが襲ってくることもあります。

軽い追突事故で、その時はびっくりしただけだったけれど、むち打ちで後からどんどん首が痛くなるというようなことはよく見受けられます。

交通事故に巻き込まれてしまった際には、症状の有無にかかわらず必ず医療機関の受診をおすすめします。

すぐの受診が難しくても2~3日以内に受診を

もちろん、交通事故にあわれてすぐに受診が難しいという場合もありますが、それでも事故から2~3日以内には整形外科や病院の受診をしましょう。

これはもちろん前述の隠れたけがを早くみつけることもありますが、実は期間が空いてしまうと、けがと事故の因果関係の証明が難しくなるのです。

保険適用や賠償

交通事故から期間をあけて受診、けがをされていることが判明しても、その症状や病気が交通事故によるものだという結びつけが難しくなります。

その場合には保険会社への補償申請が却下されてしまうということになるかもしれません。

また、交通事故において賠償請求などをする際にも、けがとの結びつけが難しい場合には、治療費や通院費の請求が難しくなってしまうことも考えられます。

身体の確認だけでなく、実務的な部分でも受診は早いことが大切です。

労災について

労働災害補償保険法に基づく制度で、業務中や通勤中に事故にあわれた場合に、必要な保険の給付を行う制度になります。

労災申請をして認められますと、その病気やけがの治療にかかる費用が保険適用され、自己負担は一切かかりません。

北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックは労災保険指定医療機関です。

お仕事や通勤時に事故にあわれた、けがをされた場合には、勤務先にて労災認定に必要な書類をご確認の上で受診ください。

診断から治療について

北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックでは交通事故後の診断に加えて、けがの程度に合わせた治療を提供しています。

必要であれば手術のできる病院への紹介も行い、またけがをされた部位の機能回復のために、専門スタッフによるリハビリテーションの実施も可能です。

当院では、積極的な運動療法や慢性化した痛みに対しても配慮し、電気治療等だけでなく、適切に評価を行い、1日も早い交通事故以前の生活や職場復帰を目指した治療を行っています。

リハビリテーションのご案内はこちら

転院について

すでに交通事故によるけがで、通院されている方の転院も受け入れています。

事故後に受診した病院が遠くて通いづらい、治療に必要なリハビリなどが実施できない、引っ越しをすることになったなどの様々な理由で転院を希望される方もいらっしゃいます。

基本的にはいまかかっている医師の紹介状をお持ちいただきますが、場合によっては紹介状なしでも受け入れをしておりますので、まずはご相談ください。

なお、転院される際にも保険会社への連絡や手続きが必要になる場合がありますので、ご注意ください。

リハビリの専門家理学療法士(PT)から、皆様に役立つ情報発信をするブログです。ぜひのぞいてみてください

の病気
頸椎の疾患
ねちがえ
ストレートネック(スマホ首)
うで・肩の病気
五十肩
肩腱板損傷
石灰沈着性腱板炎
テニス肘(外側上果炎)
野球肘
野球肘のリハビリテーション
胸・背中・腰の病気
ギックリ腰
腰椎椎間板ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症
変形性脊椎症
腰椎分離症
腰椎分離症のリハビリテーション
手・指の病気
ばね指
へバーデン結節
マレット指(槌指)
女性ホルモンと手の疾患について
ひざの病気
変形性膝関節症
半月板損傷
膝靭帯損傷
オスグッド・シュラッター病
の病気
足関節捻挫
アキレス腱断裂
肉ばなれ
その他整形外科の病気
骨粗鬆症
痛風
ロコモティブシンドローム
交通事故・労災
松葉杖の使い方
頻尿の病気
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
神経因性膀胱
尿出にくい病気
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
神経因性膀胱
尿漏れの病気
尿失禁
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
膀胱炎
残尿感の病気
前立腺肥大症
前立腺がん
膀胱炎
神経因性膀胱
排尿時痛い病気
尿道炎
性感染症
尿路結石症
尿赤くなる病気
膀胱炎
尿路結石症
健診での異常
尿潜血で陽性になった
タンパク尿を指摘された

このページの先頭へ戻る