腰痛改善 ピラティスメソッド 第5弾【クアドロペッド】|北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニック 北戸田 武蔵浦和 戸田市 蕨市


「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニック 肩こり 腰痛 しびれ ひっかかり 戸田市 蕨市 リハビリテーション

〒335-0021
埼玉県戸田市新曽1991番 リノリーゾ2階
埼京線「北戸田駅」より徒歩2分、連携駐車場あり

「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックの電話番号048-229-8117

「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックのWEB順番受付・予約はこちら

腰痛改善 ピラティスメソッド 第5弾
【クアドロペッド】

期待できる効果

  • 体全体(お腹と背中)の筋力強化と前後左右のバランス感覚向上させます。
  • 肩と股関節の可動性を向上させます。

ポーズ

動画でも解説

POSE1:開始姿勢 四つ這い

両手は肩幅で肩の真下に置き、また、両膝は股関節(両腿の付け根)の下に置いて四つ這いになります。

肘を痛めないように、肘骨が外側を向くように小指側を使ってマットを押します。

目線は真下を見て、首の後ろを長く伸ばします。

せぼねをまっすぐにすることで骨盤、背中、後頭部の3点を一直線の状態にします。

POSE2:息を吐きながら片手を前方に伸ばす

息を吸って準備、息を吐きながら片手を前方に伸ばします。

息を吸いながらPOSE1に戻ります。続けて反対側の手を前方へ伸ばします。

POSE1とPOSE2で左右の手それぞれ6~8回繰り返しましょう。

※片手を前方に伸ばすした時に骨盤、背中、後頭部が一直線の状態を保ち、せぼねを安定させましょう。

片手を前方に伸ばす直前に、マットに着いてる手で強くマットを押すとせぼねが安定します。

POSE3:息を吐きながら片脚を後方に伸ばす

息を吸って準備、息を吐きながら片脚を後方に伸ばします。

息を吸いながらPOSE1に戻ります。続けて反対側の脚を後方へ伸ばします。

POSE1とPOSE3で左右の脚それぞれ6~8回繰り返しましょう。

※ここでも骨盤、背中、後頭部が一直線の状態を保つようにしましょう。

つま先を遠くへ伸ばすことを意識すると、骨盤が安定して更にせぼねも安定します。

POSE4:息を吐きながら手脚を前後に伸ばす

息を吸って準備、息を吐きながら片手を前方に伸ばす、伸ばした手とは反対側の脚を後方へ伸ばします。

息を吸いながらPOSE1に戻ります。

続けて左右の手を交互に前方へ、同時に手とは反対側の脚を交互に後方へ伸ばします。

POSE1とPOSE4で左右の手脚をそれぞれ6~8回繰り返しましょう。

※このときも骨盤、背中、後頭部が一直線の状態を保ち、骨盤とせぼねを安定させましょう。

マットに着いてる手はマットを強く押し、また、後方へ伸ばしている脚は、つま先を遠くへ伸ばす意識をしましょう。

よくある間違った動作

手でマットが強く押せていないと頭が落ち、首や肩に負担がかかります。

つま先が遠く後方へ伸びていないと腰が反ってしまい、腰に負担がかかります。

次回は新シリーズでストレートネック改善ピラティスを始めます。

まずは硬くなってしまった胸の筋肉を伸ばすプローンプレスアップを紹介します。

乞うご期待!

執筆者:長沢
写真:大竹

執筆者のご紹介

リハビリテーション科 長沢 達也

ホームページをご覧の方々、はじめまして!
北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニック理学療法士の長沢です。

この度は私が愛好するピラティスのエクササイズを紹介していきます。

その前に、まずは自己紹介とピラティスを愛好するに至った経緯についてお話しします。

続きを読む ▼

リハビリの専門家理学療法士(PT)から、皆様に役立つ情報発信をするブログです。ぜひのぞいてみてください

の病気
頸椎の疾患
ねちがえ
ストレートネック(スマホ首)
うで・肩の病気
五十肩
肩腱板損傷
石灰沈着性腱板炎
テニス肘(外側上果炎)
野球肘
野球肘のリハビリテーション
インピンジメント症候群
胸・背中・腰の病気
ギックリ腰
腰椎椎間板ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症
変形性脊椎症
腰椎分離症
腰椎分離症のリハビリテーション
手・指の病気
ばね指
へバーデン結節
マレット指(槌指)
女性ホルモンと手の疾患について
ひざの病気
変形性膝関節症
半月板損傷
膝靭帯損傷
オスグッド・シュラッター病
の病気
足関節捻挫
アキレス腱断裂
肉ばなれ
その他整形外科の病気
骨粗鬆症
痛風
ロコモティブシンドローム
交通事故・労災
松葉杖の使い方
頻尿の病気
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
神経因性膀胱
尿出にくい病気
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
神経因性膀胱
尿漏れの病気
尿失禁
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
膀胱炎
残尿感の病気
前立腺肥大症
前立腺がん
膀胱炎
神経因性膀胱
排尿時痛い病気
尿道炎
性感染症
尿路結石症
尿赤くなる病気
膀胱炎
尿路結石症
健診での異常
尿潜血で陽性になった
タンパク尿を指摘された
eGFR値が低いと診断された
クレアチニンが高いと診断された

このページの先頭へ戻る