新型コロナウイルス感染症への対応について|北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニック 北戸田 武蔵浦和 戸田市 蕨市


「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニック 肩こり 腰痛 しびれ ひっかかり 戸田市 蕨市 リハビリテーション

〒335-0021
埼玉県戸田市新曽1991番 リノリーゾ2階
埼京線「北戸田駅」より徒歩2分、連携駐車場あり

「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックの電話番号048-229-8117

「北戸田駅」から徒歩2分の整形外科、リハビリテーション科 北戸田ナノ整形外科泌尿器科クリニックのWEB順番受付・予約はこちら

新型コロナウイルス感染症への
対応について

新型コロナウイルス感染症に対する当院の取り組み

平素より大変お世話になります。
連日の新型コロナウイルス感染症に対して、心苦しい思いでおります。

新型コロナウイル感染証に罹患された皆様、および関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

当クリニックでは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、大切な皆様への感染防止を最優先に考え、安全に安心して診察やリハビリが受けられるよう心掛け、以下感染予防対策を行っております。

  • ① 院内消毒の徹底。ベッド、手すりなど一日のうち定期的に、直接手が触れる箇所のアルコール消毒を行っています。
  • ② リハビリでは、患者さんごと、施術ごとのベッド消毒を行っております。
  • ③ 正しい手洗い、手指消毒を行います。
  • ④ スタッフに対して、朝、夕の体温検査を実施し、発熱(37.5℃以上)が無い状態を確認し、スタッフの健康状態を確認することで、万が一の感染に対して予防をしております。
  • ⑤ スタッフの家族の体調管理、同居家族が発熱の場合は報告を義務づけております。
  • ⑥ スタッフのマスク着用を義務づけておりますので、聞き取りにくい点などあるかもしれません。ご理解いただけますようお願い申しあげます。
  • ⑦ 1時間ごとの定期的な換気を行っております。暑いこともあるかと思われますが、ご了承お願いいたします。

クリニック受診の患者さんへ

ご来院の患者さんには、来院時手指消毒ができるように消毒液を設置しております。

また、患者さんおよび付き添いの方に対して、非接触性体温計による体温を受付にて測定させて頂いております。

ご来院時に、37.5℃以上の発熱および体調不良を認める場合には、診療をお控え頂く場合がございます。

皆様におかれましては、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症に限らず、各種感染症の院内感染を防ぐため、院内では、咳エチケットを守って頂きますようおねがいいたします。

今後も皆様に安心してご利用いただけるクリニックとなるよう尽力して参ります。ご不明な点当ございましたら、クリニックスタッフへお気軽にお問い合わせください。

次の症状がある方は受診の前に、帰国者・接触者相談センターにご相談ください。

  • 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
  • 重症化しやすい方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
    (注釈)重症化しやすい方とは、高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方を言います。
  • 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
    (注釈)症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合はすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。

新型コロナウイルス感染症に関する帰国者・接触者相談窓口
南部保健所
電話:048-262-6111

新型コロナウイルスの対応については、戸田市情報ポータルサイトにても詳しく案内されていますので、ご覧ください。

当院リハビリ室での取り組み

患者様が安心してご来院頂けますよう、リハビリ室内に【医療施設用高性能空気清浄装置エアロシステム35M】を設置しています。

この装置は、国公立病院・大学病院や多くの医療施設でも採用されており、信頼性も高く空気中のウイルス・細菌・微粉塵・花粉・PM2.5や臭いをすばやく除去することができます。

花粉症や喘息、その他アレルギー疾患の皆様には特にやさしい空気にしています。

定期的なメンテナンスも実施しておりますので、常に安心で安全・清潔な医療環境づくりを徹底しています。

リハビリの専門家理学療法士(PT)から、皆様に役立つ情報発信をするブログです。ぜひのぞいてみてください

の病気
頸椎の疾患
ねちがえ
ストレートネック(スマホ首)
うで・肩の病気
五十肩
肩腱板損傷
石灰沈着性腱板炎
テニス肘(外側上果炎)
野球肘
野球肘のリハビリテーション
胸・背中・腰の病気
ギックリ腰
腰椎椎間板ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症
変形性脊椎症
腰椎分離症
腰椎分離症のリハビリテーション
手・指の病気
ばね指
へバーデン結節
マレット指(槌指)
女性ホルモンと手の疾患について
ひざの病気
変形性膝関節症
半月板損傷
膝靭帯損傷
オスグッド・シュラッター病
の病気
足関節捻挫
アキレス腱断裂
肉ばなれ
その他整形外科の病気
骨粗鬆症
痛風
ロコモティブシンドローム
交通事故・労災
松葉杖の使い方
頻尿の病気
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
神経因性膀胱
尿出にくい病気
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
神経因性膀胱
尿漏れの病気
尿失禁
前立腺肥大症
前立腺がん
過活動膀胱
膀胱炎
残尿感の病気
前立腺肥大症
前立腺がん
膀胱炎
神経因性膀胱
排尿時痛い病気
尿道炎
性感染症
尿路結石症
尿赤くなる病気
膀胱炎
尿路結石症
健診での異常
尿潜血で陽性になった
タンパク尿を指摘された
eGFR値が低いと診断された
クレアチニンが高いと診断された

このページの先頭へ戻る